TAKARA OTSUKA Official Website

Information

年月別アーカイブ

  • HOME
  • >
  • 最新情報

2013/03/19  宝塾-takarajuku-ワークショップ

大塚宝が主宰する「宝塾-takarajuku-」の合同ワークショップが3/17に終了いたしました。今年は、1dayでの開催となりました。
とはいっても、昼食time以外は7時間ほぼ太鼓を打ちっぱなし!

まずは塾長・大塚宝より開始のあいさつ。「この日のために早くから日程を調整して都合をつけて集まったと思います。怪我なくいきましょう。」
初めての参加の方もいますので、けがなく最後まで!という思いで。

2クラスに分かれて、それぞれが課題に取り組みました。

今回は2クラスとも、途中では「悔しい~!」という表情が見られましたね。
限られた時間内に、何とか課題を仕上げたい!そんな状況だったようですね。

成果発表では、一番最高の演奏を発表いただきました。

本当に皆様、お疲れ様でした。

打ち上げでは、合宿がしたい!という話しが盛り上がりましたので、次回楽しみにしていてください。1332121029_1_1
頑張ったご褒美は「和太鼓ストラップ」超レア品。

宝流!追求!!


熱い語りは夜更けまで続いた!

2013/02/20  にっぽん演歌の夢まつり2013

にっぽん演歌の夢祭り2013

   ■2月23日(土)名古屋公演

   ■2月26日(火)大阪公演

   ■3月2日(土)福岡公演

   ■3月9日(土)仙台公演

   ■3月13日(水)埼玉公演

五木ひろしさんとの和太鼓コラボや坂本冬美さんのあばれ太鼓♪

その他たくさん見どころ満載でお楽しみいただけること間違いなしです。

日本全国に元気よ 届け♪♪♪

    公演詳細webサイトhttp://yume-matsuri.com/

2013/02/14  木8収録~

相模大野グリーンホールにて、木曜8時のコンサート収録に行ってまいりました。

坂本冬美さんのあばれ太鼓で登場です。

放送日は、3月14日(木)となります。

どうぞお楽しみに♪

1361756153_1_1

2013/02/03  大塚宝プロデュース 宝塾生ライブ5月開催

大塚宝プロデュース

和太鼓「宝塾」宇都宮塾10周年記念の塾生ライブが5月に開催されます。

詳しくは、和太鼓宝塾ホームページをcheck!

      http://www.otsuka-takara.com/takarajuku/

1359850545_1_1

2013/01/01  謹賀新年2013

新年明けましておめでとうございます。

昨年は一昨年の東日本大震災で被害を受けられた方々へパワーが届くように思いを込めてステージに立たせていただきました。
たくさんの方の応援の元、太鼓の一年を過ごさせていただきました。

自分はステージ活動の他に、栃木県宇都宮と東京浅草で教室をひらき、自分の伝えられる一つ一つを生徒たちに教えさせていただいていますが、その指導も今年で10年です。たくさんの方の支えや協力の賜物ですね。ありがとうございます。

今年は自分も年男!
蛇のように、一皮も二皮も進化していきたいと思います。

全世界の皆様が幸せの一年となりますように。

本年もよろしくお願いします。

和太鼓奏者  大塚 宝

1357356065_1_1

2012/11/01  Media情報

NHK歌謡コンサート 午後8:00~
2012年11月6日(火)
坂本冬美「あばれ太鼓」で登場します♪

お見逃しなく~!

番組ホームページhttp://www.nhk.or.jp/program/utacon/

2012/09/28  明治座創業140周年記念 特別公演 坂本冬美・藤あや子 終了しました

一ケ月公演

明治座創業140周年記念 特別公演 坂本冬美・藤あや子 【日程】2012年9月1日(土)~9月27日(木)

たくさんのお客様にお越しいただきました。
心より感謝いたします。

1346132010_1_1

2012/07/03 

昨日、栃木県にある南犬飼中学校におきまして「伝えたい和の魅力」講演を行ってまいりました。

PTA主催の講演依頼を頂戴しまして、60分間という講演会としてはとても長い時間ではありましたが、その分内容は充実してお届けできたと思います。

今回は、津軽三味線奏者のKIJIとのコラボレーション。
初めて生で津軽三味線を観た方が多かった様で、KIJIの巧みなバチ捌きにはうっとりされていたようです。

学校講演では、演奏の他に楽器の説明や生徒さんに実際に和太鼓について奏法を少しだけ体験していただきました。
実際に生の皮を打って音が出るのを体験でき、気持ちがよかったようです。

講話では、大塚の和太鼓との出会いから~夢をあきらめない~支えてくれる皆に感謝の気持ちを持つ~前向きに などのメッセージが届けられました。

このような機会をいただきまして、新たな出会いが生まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも大塚宝の和太鼓道 精進いたします.

ありがとうございました。

1341275376_1_1
1341275376_2_1
1341275376_3_1

2012/02/03  小・中学校公演「和太鼓鑑賞教室」

小・中学校における学習指導要領の更なる改定を背景に、本物の伝統
 楽器にふれていただくことを過程とした「鑑賞」「実践」を内容といたしました。

 日本文化の紹介を通して未来を担う子供たちが日本人として自国の
 文化、楽器の素晴らしさを感じて頂くことを願っています。

伝えたい和の魅力
 和太鼓鑑賞教室
 和太鼓アーティスト大塚 宝は、文化伝承として和太鼓の魅力を伝える活動を行っております。

*大塚宝の「伝えたい和の魅力・和太鼓鑑賞教室」へのお問い合わせはこちらまで。
☎0120-568-011
✉taikodo@otsuka-takara.com

FAX専用お問い合わせはこちらからダウンロード

1317683658_1_1

2012/01/01  迎春2012

迎春2012 

  明けましておめでとうございます。
  昨年中は、たくさんの方に応援いただき太鼓道を進ませていただき
  感謝の思いでいっぱいです。

2012年は、大震災で被災された方々へパワーを送る思いで
精進させていただきたいと思っております。

IZA!日本!!

本年もよろしくお願いいたします。

和太鼓アーティスト  大塚 宝

1325386796_1_1

PAGE TOP